アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
プロフィール
Tobaと言います。あまり役に立たない情報を公開させていただいています。
ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。
無線関連の記述は別館に多くあります。
Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966
メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。
時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。
ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。
無線関連の記述は別館に多くあります。
Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966
メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。
時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。
最近のコメント
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
上野駅に行くと、北海道に行きたくなってどうしようもなくなるので、なるべく近づかないようにしています(^_^;)。
特に、東北方面へ向かう櫛形をした行き止まりのホームになっている13〜17番線は、広小路口から名物のコンコースを通って中央改札口を抜け、ホームの電車に乗るまで階段がなく、欧州の駅を思わせます。
当局が高校生のとき、薄汚れた桃色の電気機関車牽引の、茶色い旧型客車の平ゆき鈍行列車がドアを開けたまま発車していったのが印象に残っています。
なんかTobaさんと一緒に鈍行列車乗り継ぎで北海道行きたくなりましたよ。