ひょんなことから「トトロの生まれたところ(宮崎駿 監修、スタジオジブリ 編)」という本を購入させていただきました。
私は、2007年にブログで「所沢市 カミヤマ」というものを書いています。子供の頃よく遊んだ森についてです。既に50年近く前の話です。子供たちの間では「カミヤマ」と呼んでいた森でした。しかし、その後もネットを探してもその呼称がどこにも見つけられずに、時々思い出しては悶々としていました。
今回、ひょんなことからこの「トトロの生まれたところ」を手に入れ、この場所が「かみの山」と呼ばれていたことの裏付けが取れました。子供たちはこれを略して「カミヤマ」と呼んでいたのかもしれません。
この本にたどりついたきっかけは東京新聞の記事「「となりのトトロ」の緑地保全、複製画購入であなたも協力 所沢市、ジブリ背景画を活用しCFへ」でした。所沢市がこのエリアを都市緑地公園として保全するというものです。正直、このエリアは既に木々が多く採されてしまってはいますが、宮崎駿さんのご尽力もあってか、木々がすべてなくなってしまうわけではないことが明確になりました。
その計画を調べていたら、所沢市のサイト「所沢都市計画緑地及び公園の変更に係る都市計画決定について」にたどりつきました。ここで見た名称が「かみの山」でした。なるほど、「カミヤマ」ではなく「かみの山」だったのかとこの時に合点が行った次第です。
私は、2007年にブログで「所沢市 カミヤマ」というものを書いています。子供の頃よく遊んだ森についてです。既に50年近く前の話です。子供たちの間では「カミヤマ」と呼んでいた森でした。しかし、その後もネットを探してもその呼称がどこにも見つけられずに、時々思い出しては悶々としていました。
今回、ひょんなことからこの「トトロの生まれたところ」を手に入れ、この場所が「かみの山」と呼ばれていたことの裏付けが取れました。子供たちはこれを略して「カミヤマ」と呼んでいたのかもしれません。
この本にたどりついたきっかけは東京新聞の記事「「となりのトトロ」の緑地保全、複製画購入であなたも協力 所沢市、ジブリ背景画を活用しCFへ」でした。所沢市がこのエリアを都市緑地公園として保全するというものです。正直、このエリアは既に木々が多く採されてしまってはいますが、宮崎駿さんのご尽力もあってか、木々がすべてなくなってしまうわけではないことが明確になりました。
その計画を調べていたら、所沢市のサイト「所沢都市計画緑地及び公園の変更に係る都市計画決定について」にたどりつきました。ここで見た名称が「かみの山」でした。なるほど、「カミヤマ」ではなく「かみの山」だったのかとこの時に合点が行った次第です。
今度は、その「かみの山」でネットを検索していたらヒットしたのが、今回手に入れた本「トトロの生まれたところ」でした。このかみの山や、東村山との境にある八国山が、トトロに与えた影響がステキな絵と共に語られていてとても嬉しくなりました。「となりのトトロ」になる前の最初のタイトルは「所沢にいるとなりのおばけ」だったという話は初耳です。気になる方はぜひ本を手に取ってお楽しみください。
森はだいぶ減ってしまいましたが、私が子供の頃にはドラキュラが住んでいると言われたエリアはまだ残っているようです。久しぶりに探検に行ってみようかと思います。
森はだいぶ減ってしまいましたが、私が子供の頃にはドラキュラが住んでいると言われたエリアはまだ残っているようです。久しぶりに探検に行ってみようかと思います。