毎日がレビュー

埼玉県所沢市出身で東京都清瀬市在住の人間がどうでもよいことを書いてます。毎日毎日がおさらい、レビューです。トラックバック、コメント、リンクいずれも大歓迎。

パソコン関連

Yahoo! BB 光 TV Packageの申し込み

以前に「Yahoo! BB 光 TV Package」でYahoo! BB ADSLからの乗換えを検討していることを書きましたが、決断しました。

申し込みます。というか、申し込みました。

続きを読む

エコゆうパック到着 不要なモニタの廃棄完了

エコゆうパックで発送

「PCリサイクル」で不要なPCモニタの廃棄申込」で不要なモニタを捨てるためにPCリサイクル法に基づいて処理を開始した話をしました。振込用紙で4,200円を支払ってちょうど2週間、2004年12月30日にエコゆうパックの伝票が到着しました(詳しくはPC3Rへどうぞ)。これでモニタを捨てられます。

続きを読む

McAfee(マカフィー) ウィルススキャン DATファイルの更新確認 DELL

McAfee(マカフィー) ウィルススキャン インストール DELL」でマカフィー ウィルススキャンの90日間トライアルバージョンが期限切れになるので「マカフィーウィルススキャン2005優待版 」をインストールした話をしました。これでサポートが1年延びたのかどうかよくわからないという状況でしたが、現時点で結果はビミョーなところです。

続きを読む

「PCリサイクル」で不要なPCモニタの廃棄申込

SOTECの不要ディスプレイ

以前使っていたSOTECのPCがあります。本体のHDDは一度壊れ新しいものにしてありましたが、その交換後のHDDは「HDDの増設完了(DELLパソコン)」で書いたように現在のDELLのパソコンに移し変えてしまいました。

それでも、HDD無しの本体はジャンク扱いとしてオークションで引き取り手が見つかりましたのでもう手元にはありません。ところが14インチのCRTディスプレイはだめです。既に表示自体がおかしくなっていますので、この時点で既に引き取り手はいないでしょうが、もし動作が正常だとしても今さらCRTでもない気がしますよね。

となると廃棄するしかないのですが、2003年10月施行のPCリサイクル法によって、自治体ではパソコン関連のゴミは引き取ってもらえないそうです。

となれば、PCリサイクル法に従って廃棄するしかありません。

続きを読む

McAfee(マカフィー) ウィルススキャン インストール DELL

DELLのパソコン購入から3ヶ月が経過しようとしています。元気に活躍しています。

ウィルス対策ソフト に関しては、購入時点でMcAfee(マカフィー)のウィルススキャンの90日トライアルバージョンがインストールされてきましたのでこれを使用してきました。残り日数が30日と7日になった時にMcAfeeからは「ご優待プラン」の案内が届きました。特に問題も無く動作しているのでこのままMcAfee製品でウィルス対策の継続をしようとは思うのですが、このままこの「ご優待プラン」に乗るのもまんまとワナにはまるようで悔しいです。

続きを読む

HDDの増設完了(DELLパソコン)

DELLのパソコンにHDD装着

HDD(ハードディスク)の増設検討(DELLデル)」でブラケット待ちになっていたHDDの増設を行いました。ご覧のように固定されました(正しいつけ方かどうかわかりませんが・・・)。

5インチベイに3.5インチのHDDを設置するブラケットを探していたわけですが、前回はPCデポの所沢店で目当てのブラケットが売り切れていて、先延ばしになっていたわけです。今回はPCデポの花小金井店まで行って買ってきました。

続きを読む

HDD(ハードディスク)の増設検討(DELLデル)

DELL Dimension2400

以前に別のPCで使用していたHDDが余っていたため、我が家のDELLのパソコンに追加しようかと考えました。デジタルビデオを取り込むと平気で10Gバイトぐらい消費してしまうのです。余っていたHDDはBUFFALOのDBI-UVT2という20Gバイトのディスクです。容量は少ないですが、これを寝かせておくのももったいないです。

ちなみに、私はPCの自作はしたことはありませんし、内部構造に詳しくもありません。間違いを平気で書いているかもしれません。(^^; 

続きを読む

ZoneAlarmでWindows XP SP2適用(DELLパソコン)

DELL ZoneAlarmとWindows XP SP2の相性」で調べておいたことを実践してみました。今のところ、特に問題なく動作しています。(^^;

続きを読む

DELL ZoneAlarmとWindows XP SP2の相性

DELL(デル)のパソコン ネットワーク接続」で触れたとおり、現在はパーソナルファイアウォールとしてZoneAlarmの無料版を使用しています。だいぶ昔から便利に使用させてもらっています。最近では日本語版も出てきたので、今インストールされているのはバージョン4.5(日本語版)です。

一方で、Windows XPのSP2もそろそろインストールしょうかと考えていました。ただ、前から気になっていたのは、SP2だとデフォルトでONになる簡易ファイアウォール機能が、ZoneAlarmと何か良からぬ衝突を起こすのではないかという心配でした。たとえば、Microsoftの「Windows XP Service Pack 2 ベースのコンピュータでは機能が損なわれることがわかっているプログラム」を見ると、64ビット版でZoneAlarmの一部のバージョンとの組み合わせるとWindowsが起動しなくなるようなことも書かれているのです。

DELLのパソコン購入時にマカフィーのウィルススキャンが付属してきましたが、これは90日間の試用版でした。残り30日を切ったので、最近、これの継続使用の案内が届くようになりました。これを見ると、年間800円の上乗せで、マカフィーのパーソナルファイアウォールも使用できるようです。

ウィルススキャンの更新はするつもりでしたので、この機会にZoneAlarmからこちらへの乗り換えも考えましたが、念のためZoneAlarmのサイトを確認してみることにしました。

ところが残念なことに日本語のページには欲しい情報が何も書かれていませんでした(2004/11/17現在)。仕方がないので本家である英語のサイトを確認したところ、ありました、大切かつ欲しい情報が。それによると、ZoneAlarmのバージョン5.1以降であれば、SP2のWindowsセキュリティセンターに統合されて使用できるようです。また、ZoneAlarmがインストールされている間は、Windowsのファイアウォール機能は自動的にオフに設定され、ZoneAlarmをアンインストールすると、自動的にオンにされるようです。まさに探していた情報でした。

つまり、これによると現在(2004/11/17)公開されている日本語版はバージョン4.5なのでSP2未対応ということになりますね。ちなみに他言語のサポート状況も調べてみたところ、以下のようになりました(2004/11/17現在)。

  • 英語版:バージョン5.5
  • フランス語版:バージョン5.1
  • ドイツ語版:バージョン5.1
  • スペイン語版:バージョン4.5

なんか、世界の縮図を見ているようで複雑ですが、日本語版とスペイン語版にはまだバージョン5.1はないようです。

まだ実際のインストール作業は行っていませんが、英語版のZoneAlarmをインストールしてSP2にする決意だけはしたのでした。

デルTVCMパッケージ

DELL(デル) Windows XPとVine Linux 3.0の共存

そういえば、DELLのパソコンにVine Linux 3.0をインストールしたらWindows XPが起動しなくなった話をこちらのページで書き、こちらのページではOSの再インストールについて触れましたが、その後、Vine Linux 3.0を再インストールした話は披露しておりませんでした(披露というほどのものでもありませんが)。

私がここで述べる手順は、もしかしたら大きな間違いを含んでいるかもしれません。無駄な遠回りをしているかもしれません。その点はご了承ください。

続きを読む

DELL DVDのオーサリング

こちらのページで書いたように、DELLのパソコンについてきたVideoStudio6 SEではビデオの編集まではできても、DVDへの書き込みができないことがわかりました。そして、これへの対処は、同様にDELLのパソコンに添付されてきたMyDVDというソフトを使うことでした。以下、これが正しいのかどうかわかりませんが、操作内容です

    デル今週のおすすめ商品

続きを読む

DELL(デル) DV(デジタルビデオ)カメラからの画像取り込み

DVカメラから画像を取り込んでDVDに焼きたいがためにIEEE1394ボードを追加したのですし、こちらで書いたようにIEEE1394ケーブルも準備しましたので、さっそく使ってみることにしました。納品されたDELLのパソコンにはUleadのVideoStudio6 SEというビデオ編集ソフト(最新版のVideoStudio8はこちら)が添付されてきました。てっきりIEEE1394ボード購入者へのオマケかと思っていたら、どうやらこれはIO DataのTVチューナーボードのオマケだったようです。まあ、経緯はどうあれ、追加投資無しではこれを使用するしかありませんので、このVideoStudio6 SEを使ってみることにしました。

続きを読む

DELL(デル) ビデオ編集の準備

現在、SONYのDCR-PC300KというDV(デジタルビデオ)カメラを使用しています。去年買ったものです。300万画素の静止画も取れたりしてとても重宝しています。それまで6年間はVictorのGR-DVXというカメラを使用していましたが、特にビデオ編集など考えていませんでした。ところが、DCR-PC300Kの場合、IEEE2394端子(SONY的にはiLink)がついていますので、どうせならビデオ編集をしてみたいと思うようになりました。ということで、DELLのパソコンを購入する時はIEEE1394ボードも追加したのでした。
続きを読む

DELL(デル)のパソコンでTV(テレビ)を見る

IO Data製のTVチューナーボードには、mAgicTVというソフトウェアが添付されていました。アンテナケーブルを接続して、このmAgicTVのアイコンをダブルクリックすればTVを見ることはできました。このmAgicTVのチャンネルの数字をクリックすればチャンネルを変えることもできました。ただ、そこから先に進めません。このソフトで何ができるのかすらわからないのです。ちょっとだけ途方に暮れていた時に、マニュアルが添付されていたことを思い出しました。パソコンが入ってきた箱に入れておいて後で読もうと思っていて忘れていました。さっそくこれを拾い出しページをめくると色々とできることがわかりました。
続きを読む

DELL(デル) TV(テレビ)を見る準備

同軸ケーブル 今回のパソコン購入時は、ソフトウェアエンコードのTVチューナーボードも同時に購入しました。本当はハードウェアエンコードのものが欲しかったのですが、はたしてどれくらいパソコンでテレビを見るかもわからなかったので、今回は安いものにしておきました。この選択でPCIに付いてきたものはIO DATA(アイオーデータ)のGV-BCTV5DL/PCI-Hというボードでした。
続きを読む

DELL(デル) OS再インストール

Vine Linux 3.0をインストールしたことを話しましたが、このインストールに使用したCD-Rは、VineのサイトからダウンロードしてきたISOイメージを焼いたものでした。私の買ったDELL(デル)のパソコンにはRecordNow!というライティングソフトがインストールされているのですが、実はぱっと見て使い方がよくわかりませんでした。というか、一度ISOイメージをCD-Rに焼こうとして失敗したので(これは単に使い方が悪かったようです)、使い慣れたものにしようと思ったのでした。実はこれがそもそもの誤りでした。続きを読む

DELL(デル)のパソコン Windows XPが起動しなくなりました

もともとPS/2のキーボードにこだわってみたり、メーカー独自のことをしていないパソコンを欲したのも、Linuxをインストールして使ってみたかったからです。さっそく、160GBあるハードディスクから50GBほど切り出し、新しいパーティションとしました。実はこの時、はじめてCドライブはNTFSなんだということを知りました。Windows XPだとFAT32とかじゃなくてNTFSなんですね。
続きを読む

DELL(デル)のパソコン ネットワーク接続

セットアップは何の苦労もなく終了しましたので、今度はネットワークに接続します。ネットワークといっても昔(Trumpetとか使ってました)のように難しい設定はなにも無く、ただDHCPにまかせてしまえば大概のISPとの接続は完了してしまいますね。

どちらかというと、怖いのはコンピュータウィルスやワームではないでしょうか。
続きを読む

DELL(デル)のパソコンセットアップ

DELL(デル)のパソコンが到着しました。まず、何をしましょう。

とりあえず箱から出してセットアップです。セットアップ用に図解された手順が同梱されてきますが、特に特殊なセットアップはないので、同じ色のケーブルを同じ色のコネクタに差し込むだけで終了でした。
続きを読む

DELL(デル)のオーダーステータス

ネット経由で注文した後は、待つだけです。でも、1日でも早く手に入れたいのは誰でも同じだと思います。かといって何の手がかりもなく待ち続けるのは精神的によくありません。こんな時は、オンラインでオーダーステータス(お届け予定案内)を見てみましょう。
続きを読む

DELLのパソコン購入

自宅で使っていたパソコンの調子が悪くなってきまして、時々、突然固まるようになってしまいました。こういう時は、マシンをリブートしてもだめです。ブート途中で動かなくなります。本体をあけて基板の接続部分を順番に動かしてから再ブートすると一時的に回復するという回避策までは見つけました。どうやらどこかの接触不良らしいです。でも、それがどこなのか特定するのは私には至難の業です。ということで、DELLのパソコンを購入することにしました。
続きを読む
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール
Tobaと言います。あまり役に立たない情報を公開させていただいています。

ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。

無線関連の記述は別館に多くあります。

Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966

メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。

時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。
最近のコメント
アーカイブ