以前、「西武線で間違ってモバイルSUICAをタッチすると・・・」というのを書きました。西武鉄道にはモバイルSUICAのデータを書き換える機械が無いため、最寄りのJR駅まで行かないといけないというものです。
続きを読む日々の生活4
ご存じの通りケータイのカメラのシャッター音は消せないようになっています。マナーモードでも消せません。これは盗撮等、肖像権の問題に発展しそうな写真を撮らせないようにするための業界自主規制のようですが・・・。
続きを読む便利なサービスが定着するまでは、ある程度、逆に不便な時期があるというお話です。
これまで宅配便といえばYahoo!ゆうパックを使って来ました。料金が安いのもうれしいですが、店頭で伝票を手書きしないで済むのが一番の利点でした。
ところがこのYahoo!ゆうパックは7月1日でサービスが終了してしまったのでした。
続きを読む最近は男性でも座って小用を足すことが多いと聞きますが、それは跳ね返りがあるからです。
以前、「男性用トイレ便器の氷」というのを書きました。あの頃から話にありましたが、トイレの便器に標的を作っておくと跳ね返りが少ないとか。上の写真はとある駅の男性用トイレ便器です。今まで無かったのですが、ある日から便器に「ココ」という目印が付きました。
続きを読む先日、東村山市の北山公園にて捕まえたザリガニです。昨年のお祭りで持ち帰ってしまった金魚を飼っている水槽に入れておきました。そのまま何日か放置していたらさすがにお腹が減ったようで金魚に襲いかかるようになりました。これはイカンと煮干を与えるようにしました。
その煮干を食べる時の動画です。
続きを読む先週の土曜日から映画「仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」が始まりました。我が家では前売り買って待機してましたので、さっそく観てまいりました。
本当は綺麗にまとめて何か書いてやろうかとも思っていたのですが、とてもじゃないが無理です。そこまで内容を把握できませんでした。私には難しすぎました。理解を深めるために帰りにパンフレットを購入したりもしましたが、やっぱりわかりません・・・。
ディケイドって悪い奴なんですか?
続きを読むなんとなくスタンプラリーとなると熱くなってしまうようで・・・。なぜスタンプラリーをするのかと問われれば、そこにスタンプラリーがあるから。
まあ、よくわからないのですが、セブンイレブンで行われているポケモンスタンプラリーに参加してみました。8月16日まで実施中です。
続きを読む最近、仮面ライダーバトルガンバライドというものが流行っているようで。ゲームセンターやスーパーのゲームコーナーにある普通のゲーム機です。先日は、1時間ほど列に並んで待たされました。ディズニーランドのアトラクションでもないのに1時間も並ぶのはかなり苦痛です・・・。
続きを読むメキシコで発生した豚インフルエンザが連日のニュースになっています。既にメキシコでの死者は150人を超えたと報道されています。日本でもニュースでは流れていますが、報道するほうもそれを聞くほうもどうも対岸の火事を見ているような、そんな印象を受けます。本当にこんな感じでいいんでしょうか?
今話に出ている豚インフルエンザは情報が少なすぎます。どの程度の感染力があるものなのか、感染後の致死率がどんなものなのか等、わからないことだらけです。日本でも38万人の命を奪ったというスペイン風邪は20歳〜40歳という一番健康そうな人をバタバタと死に追いやりました。サイトカインストームとかいうものが原因だそうで、健康だからこそ死んじゃうみたいです。メキシコの状況をみると、今回の新型インフルエンザでも同じことが発生しているのではないかという話もあります。
このところ忙しくて新聞を読んだりニュースを見たりする時間があまり取れませんでした。だからこそ色々気になっています。せっかくなので、この機会に自分なりに疑問点や考えをまとめておこうかと思います。
続きを読むこれまでも時々見かけ、気にはなっていたのがタスポの要らないタバコの自動販売機です。最近は自動販売機は使用しないのですが、この日は少し実験ができそうだったので試してみました。
フジタカという会社が作っている「顔認証成人識別たばこ自販機」と言うものだそうです。「大人は買える、子供は帰る」のコピーがにくいです。
続きを読むタバコを買いにコンビニに立ち寄った時のこと。ガスライターがおまけについたものが売られていたので買ってみました。
このタバコ、FILTER PLUS (フィルタープラス)と呼ばれるフィルターが売りのようです(銘柄はマルボロです)。なんでもフィルターの中にタバコの葉が入った層があるとのこと。さっそくフィルターを割ってみました。自分の目で見ることが大切です。
なるほど、入ってました。
続きを読む最近、デジタルフォトフレームと呼ばれる商品が売れているようです。通常の写真立ての写真を入れる部分が液晶になっていて、デジカメで撮影した写真をプリントしなくても飾れる仕組みです。
特にプレゼント用としての購入が多いとか。確かに、考えてみると自分で使うよりも誰かに見せたい写真を入れてプレゼントするほうが楽しそうです。
私もプレゼントとして一つ買ってみました。
続きを読む先ほどのことですが、Googleでキーワード検索をしたところ、すべてのサイトの名称の下に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」と注記されて検索結果が表示されました。初めて見る言葉です。気にせずサイトにアクセスしようとすると、危ないからアクセスしないほうが良いとGoogleが忠告してくれ、アクセスできません。
ネットで検索してみると、どうやらウィルスを盛られたり、怪しいプログラムをダウンロードされられたりする可能性があるとGoogleが判断したサイトに対して表示されるようです。
でも、全部のサイトに表示されるのはおかしいなぁ・・・と試してみたのが上の結果です。
続きを読む- 今日:
- 昨日:
- 累計:
ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。
無線関連の記述は別館に多くあります。
Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966
メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。
時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。