毎日がレビュー

埼玉県所沢市出身で東京都清瀬市在住の人間がどうでもよいことを書いてます。毎日毎日がおさらい、レビューです。トラックバック、コメント、リンクいずれも大歓迎。

動画

ザリガニの食事の仕方

 先日、東村山市の北山公園にて捕まえたザリガニです。昨年のお祭りで持ち帰ってしまった金魚を飼っている水槽に入れておきました。そのまま何日か放置していたらさすがにお腹が減ったようで金魚に襲いかかるようになりました。これはイカンと煮干を与えるようにしました。

 その煮干を食べる時の動画です。

続きを読む

さるびあ丸の接岸風景動画(竹芝桟橋)

さるびあ丸の入港

 以前「竹芝桟橋(竹芝客船ターミナル)で神業を見る」で書いた通り、やはり大きな船の接岸風景は見ていて感動します。東京湾のクルーズ船ヴァンテアン号の接岸も難易度は高そうですが、大きなさるびあ丸には敵いません。

 さるびあ丸は東海汽船が竹芝桟橋から三宅島、八丈島の間に運航させている船です。全長は120mあります。こんな大きな船がすぅーとやって来て、クルっと回ってスパっと止まる姿は繊細なる豪快と言えます。

続きを読む

仙元山見晴らしの丘公園ローラーすべり台(動画あり)

ブログネタ
埼玉県の地域情報 に参加中!
仙元山見晴らしの丘公園(小川町)の入り口

 埼玉県は小川町にある仙元山見晴らしの丘公園に行ってまいりました。

 車で少し上った山の中にある公園です。ふるさと創生事業で作られた公園だそうです。なんか、ふるさと創生事業って言葉が懐かしいです。竹下登総理大臣を思い出しますね。

続きを読む

NAC(日本飛行船)の飛行船(動画あり)

ブログネタ
飛行機 に参加中!
NAC(日本飛行船)の飛行船

 先日、といってもこれまた1週間以上前の話ですが、所沢の航空記念公園にて、この公園にふさわしいものを見ました。

 飛行船です。

続きを読む

ハイビスカスの咲く頃(動画)

ブログネタ
楽しく過ごす、暮らす。 に参加中!
ハイビスカスの花

 「ハイビスカスの咲く頃」、いや、知床慕情は「ハマナスの咲く頃でした」

 そんな話はさておき、ハイビスカスはすごいと思います。あの大きな花を毎日のように開花させるのですから・・・。

続きを読む

ダイエー所沢店から西武園花火(動画あり)

ブログネタ
埼玉県の地域情報 に参加中!
ダイエー所沢店屋上から見る西武園花火

 先日、少し遅めのお買い物でダイエー所沢店へまいりました。

 私はちょっとだけ無線の状況確認で、屋上へ。さすがに、19時30分すぎの屋上には車も無く、静かなものです・・・と思ったら、目が慣れてきて周りに人がいることに気づきました。

続きを読む

都民の森 三頭大滝 (動画あり)

ブログネタ
山登り に参加中!
都民の森 森林館

 前回ご紹介した三頭山からはそのまま来た道を下山せず、三頭大滝へ向かいました。都民の森へ来たら少なくともこの三頭大滝くらいは見て帰るのがお勧めです。私の場合、滝から駐車場に戻る道をたどったことになりますが、それだとわかりにくいので、説明上、逆にしています。

 駐車場から少し登ったところに森林館と呼ばれる都民の森の中心部があります。上の写真です。

続きを読む

川越スケートセンター ザンボーニ 動画

ブログネタ
車関係何でも に参加中!
川越スケートセンター

 いつだったかスケートに行ってきました。西武園ゆうえんちでも良かったのですが、何か色々理由があって川越にある川越スケートセンターへ。東武東上線川越市駅の駅前にあります。私は本川越駅方面から歩いて行きましたが、失礼ながら川越市駅はなかなか寂しい駅でした。

 スケートをやるのも10年以上ぶりのはず。最後に覚えているのが富士急ハイランドだからいつのことやら・・・。今回は初心者同伴で行ったので、初心者が初心者を教えるような、なかなか不思議な世界になりました。

続きを読む
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール
Tobaと言います。あまり役に立たない情報を公開させていただいています。

ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。

無線関連の記述は別館に多くあります。

Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966

メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。

時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。
最近のコメント
アーカイブ