
武蔵野線開業当時の東所沢駅周辺といえば、何も無いところにポツンと駅舎だけ。といった感じでありました。その後、お店や住宅が増え、それと同時に畑も少なくなってきています。ただ、まだあります。大きなファミリーレストランの隣に大きな畑、こんな風景が東所沢の魅力かな〜なんて考えながら周辺を散策。続きを読む
埼玉県所沢市出身で東京都清瀬市在住の人間がどうでもよいことを書いてます。毎日毎日がおさらい、レビューです。トラックバック、コメント、リンクいずれも大歓迎。
失礼ながら、東所沢というと私の中では何も無いイメージが先行します。というのも、武蔵野線開業当時の光景が頭に残っているからです。確か、当時は武蔵野線よりも武蔵野西線と呼ばれていたように思います。何も無いところにポツンと東所沢駅がありました。閑散としてはいたのですが、なぜか改札は自動改札でした。不思議な場所だったのです。
だから、東所沢にこんな大きな公園があることもつい最近まで知りませんでした。名前はそのまんま、東所沢公園と言います。
続きを読む以前、ワーナー・マイカル・シネマズ大井で見た「ALWAYS 三丁目の夕日」ですが、6月9日にDVD発売とレンタル開始になったということで、さっそくレンタルしてきました。
場所は、ドンキホーテ東所沢店でも触れたようにTSUTAYA JR東所沢駅前店です。まさか空きがあるとは思わなかったのですが、タイミングが良かったのか一つだけ借りられる状態になっていました。
続きを読む