
モノからコトへの流れが進む中、SOWの体験ギフトをいただく機会がありました。カタログから選んで体験させてもらえるギフトです。これを使い、B737のフライトシミュレータを楽しんでまいりました。場所は羽田空港近くのLUXURY FLIGHTです。
続きを読む埼玉県所沢市出身で東京都清瀬市在住の人間がどうでもよいことを書いてます。毎日毎日がおさらい、レビューです。トラックバック、コメント、リンクいずれも大歓迎。
モノからコトへの流れが進む中、SOWの体験ギフトをいただく機会がありました。カタログから選んで体験させてもらえるギフトです。これを使い、B737のフライトシミュレータを楽しんでまいりました。場所は羽田空港近くのLUXURY FLIGHTです。
続きを読む最近の楽しみは、頭上を飛んでいる飛行機を見つけ、写真に補足することです。
空港の近隣に出向いて、離陸や着陸する飛行機の写真を撮影することを趣味とする人は多いかと思いますが、私の場合はあくまでも頭上が基本です。Flightrador24と呼ばれるスマホアプリを用いることで、頭上の飛行機を把握できます。どこからどこへ向けて飛んで行く飛行機が、どんな高度でどんなスピードで飛んでいるかがわかります。これをベースに広い空から飛行機を見つけ、写真に収めるわけです。気分はポケモンGoです。
続きを読む所沢には井筒屋町造商店と呼ばれる場所があります。所沢商工会議所が埼玉県と所沢市の補助を受けて、古い建物を借り上げて市民の交流の場を作っているものです。一度だけ中に入ったことがありましたが、あまり記憶に残っていません(お祭りの時だったかな・・・)。
現在、ここで「飛行機時代の幕開け〜所沢の空を飛んだヒコーキ展〜」というものが開催されています。こちらの井筒屋さんにボランティアで参加されているHigeziiさんからコメントをいただき知った次第です。4/20からですが、5/2までですので駆け込みで拝見してきました。
本当はもっと早く行きたかったんですけどね・・・。今晩これを見た方は5/2に見に行くことができますので、ぜひどうぞ。
続きを読む