「LED電球には保証書が必要?」で交換した自宅居間のLED電球ですが、3年を目の前にして3つのうち一つが壊れてしまいました。せっかくなので、電球の中身を確認してみました。もう、これまでの人生の中での電球のイメージを覆す作りです。どうして、これで光るんだろう?
続きを読むLED電球
エジソンが日本の竹で作った電球からの流れをくむ、いわゆる白熱球がこれまでの電球の常識でした。最近、これが蛍光電球にとって代わってきましたが、世の中の流れは早い。突如としてLED電球が騒ぎ始められてきました。
LEDは発光ダイオードと呼ばれる半導体によって光を発する仕組み。昔からスイッチのオンオフを表示するインジケータ等には使われてきました。ここにきて照明として使えるレベルにまで達したため各社から製品化されてきたのだと思います。電気を発熱という形で無駄遣いしないから「お得」ということになっています。
部屋の蛍光電球が切れてしまったため、LED電球に変えてみるか自分なりに調べてみました。 続きを読む
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
プロフィール
Tobaと言います。あまり役に立たない情報を公開させていただいています。
ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。
無線関連の記述は別館に多くあります。
Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966
メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。
時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。
ブログの枠組みを使用してはいますが、その日の出来事を書くことはまずありませんので、鮮度についてはあまり期待しないでください。
無線関連の記述は別館に多くあります。
Facebookもやってますが、最近毎日くだらない発信をしているのはTwitterです。⇒ toba966
メールはこちらまで。お返事できない場合もありますがあらかじめご了承ください。
時々、サイト中の写真の利用についてお問い合わせをいただきます。基本的にはご連絡いただければ商用利用も含めてOKとしています(著作権は放棄しません)。残っていればオリジナルのファイルをお送りすることも可能です。まずはご連絡ください。
最近のコメント
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー